2014.10.20 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- | | - | -
開脚の夢幼児期に股関節脱臼の手術をして現在に至る。
現在の病名は変形性股関節症。 夢は開脚すること。 趣味は短歌と写真撮影。
Calendar
Profile
New Entry
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Link
OTHERS
Recommend
Sponsored Link
|
![]() |
2010.11.18 Thursday
奥津の紅葉は定番中の定番
![]() 秋の奥津湖 今日はあまり風がなくて静かな水辺 ![]() この時期の山はいろんな色があって とてもきれい ![]() 奥津湖のそばにある赤壁邸 椅子に座って ゆっくり奥津湖を堪能したいのだけど 寒くて 寒くて......あまり長居はできなかった ![]() 目を見張るような鮮やかな赤色 道の駅 奥津温泉にて 大変な混雑で食べることも買うことも 諦めた 2010.11.12 Friday
牛窓のオリーブ園からの眺め
![]() 少し霞がかかっているけれど 緑がいっぱいあってきれい 都会みたいにゴミゴミしていないから 特にきれい ![]() そろそろ紅葉のシーズンね ![]() 牛窓の町並み キムラ屋のパンの看板 さすが 岡山(^−^) ここのパンは美味しい ![]() 高台にある神社から町を一望する 古い家並みは情緒があっていい ![]() ブルーラインの展望台からの眺め 岡山県 大好き♪ 2010.11.01 Monday
岡山県総社市にある鬼の城
![]() 鬼の城→きのじょうと読む ![]() 標高397メートルの鬼城山にある 頂上近くまで車で行けるけど道はめちゃ細い ![]() 頂上からの眺め はるかかなたの四国まで見渡せる ここに立つと雄大な気持ちになる 古代のロマンを感じるなぁ ![]() たまにはこうして現実逃避しなくちゃ へとへとに疲れて やってられない 2010.10.14 Thursday
![]() 日帰りのバスツアーで山口県長門市仙崎に行った 童謡詩人 金子みすずの生誕地 みすず通りを散策した 添乗員さんが みなさん ゆっくり歩いて散策しましょうと言ったのに みなさん 歩くのが早くて もう...泣きたくなった ツアー参加はもう無理かもしれない ![]() みすずさんのお墓の前で手を合わす 名前にちなんでか 鈴がみっつ 供えてあった ![]() テレビで見たことのある 金子文英堂 当時を再現している 本がいっぱいあった 本屋さんだもの 当たり前か(>_<) ![]() 仙崎駅のホームから見た風景 どこもかしこもみすずさんだらけ なかなかいいな(^−^) 駅でみすずさんのメモ用紙を買った とってもかわいい もったいなくて使えないかもしれないなぁ 2010.09.08 Wednesday
![]() ここは淡路島 赤いサルビアがびっしり 遠くに明石大橋が見える 大阪湾と瀬戸内海が見渡せる場所 ![]() なだらかな丘を歩く 台風の影響でかなり風が強い ![]() 放牧された牛たちが仲良く草を食べている ![]() いつも見ている海とは少し違う風景 海沿いの街はかなり都会のようだ 神戸か 明石か とにかくびっしり建物が見える 島と言っても淡路島はとても大きくて都会だなぁ 長い時間バスに乗りっぱなしだったので足が痛い それでもバスツアーに参加できる ありがたいことだと思う 2010.04.17 Saturday
御手洗 おてあらいと読まないでくださいね
![]() ほらね みたらいって読むのよ 安芸灘とびしま海道を通ってやってきました 広島県呉市豊町御手洗 今日はいいお天気で海がキラキラ輝いていました 町並保存地区 常盤町通り ![]() ここを歩くと現実逃避ができて心が洗われる思いがしました 前世の記憶が蘇るような錯覚を覚えます 江戸時代からの町並み 表札があってどの家も入居されている様子 アナログの生活をされているのでしょうか そうあって欲しいと勝手なことを思ったりしました ![]() 住吉神社 まだなんとか桜の花が残っていました 地面には桜の花びらが点々と落ちていて命の終わりを連想させられました でもね また来年 きれいな花を咲かせるために 散ってゆくのだと思うと 散り際の美しさに惚れ惚れします 青い海と白い雲とピンクの桜 また明日から がんばろう がんばって がんばって 生きてゆこう 2009.12.09 Wednesday
有馬温泉は今回が初めて 2009.11.15 Sunday
![]() 県北の勝山は城下町 白壁の土蔵がある 御前酒蔵元 ![]() 「男はつらいよ」の寅さんのロケ地だって ![]() 街並み保存地区はのれんが有名 店のあちらこちらにのれんがかかっている 山がとっても近くに見える 一本の大きな川 旭川 岡山で一番大きな川だ 2009.11.11 Wednesday
![]() 雲の流れをじっと見ていた 想い出もあんなふうに流れて いつか忘れてしまうのだろうか ![]() 紅葉は人間に例えたら青春まっただ中 生きている中で一番輝いて一番美しいとき 好きな人に肩を抱かれて頬を染める ほら もう真っ赤っか ![]() そしていつか好きな人と結ばれる やがては一人ぼっちになって そして 美しい想い出だけがこの胸に残る 2009.10.31 Saturday
![]() 鬼女台からの眺めはほんとうに 本当にすばらしい 蒜山の秋は早くて もう木々が色づいている 空気が美味しい 空は澄み切っている ところどころに白い雲が浮かんでいて綿あめみたい 山頂にはうっすらと白いものが見える ![]() 太陽に向かって伸びているすすき 光を浴びて輝いている 風に吹かれて ゆらゆら揺れる すすき 楽しくダンスしているみたい ![]() 2009年 蒜山の初秋 この目にしっかり焼きつけておこう このすばらしい景色を心の目でみている 心の中に記憶しておこう | 1/13PAGES | >>
|